伊那のパパズ「絵本ライヴ」 Feed

2021年8月18日 (水)

伊那のパパズ絵本ライヴ(その 139 )飯島町図書館 2021/05/01

■じつは今年の5月、なんと1年半ぶりに「伊那のパパズ絵本ライヴ」があった。

アップするのをすっかりサボってしまっていました。すみません。呼んでくれたのは「飯島町図書館」。このコロナ禍の中、万全の対策を取って(家族限定15組?)開催して下さったのだ。ありがたいことだ。

われわれも十分な距離を取って、フェイスシールドを付けての読み聞かせ。

Img_2366

【本日のメニュー】

 1)『はじめまして』新沢としひこ(鈴木出版)→ 全員

 2)『うえきばちです』川端誠(BL出版)→ 伊東

Img_2368

 3)『これなーんだ?』のむらさやか 文、ムラタ有子 絵(福音館書店:こどものとも012 /2006/1月号)→ 北原

 4)『かごからとびだした』いぬかいせいじ文、藤本ともひこ絵(アリス館)→全員

Img_2369



 5)『まわる おすしやさん』
藤重ヒカル(福音館書店こどものとも/2020/1月号)→坂本

 6)『おーい かばくん』中川ひろたか(ひさかたチャイルド)→全員


20210818_215114

 7)『ようようしょうてんがい』環 ROY(こどものとも2020年12月号)→倉科


YouTube: 絵本『ようようしょうてんがい』プロモーション動画

20210818_215024

 8)『ふうせん』湯浅とんぼ/作 森川百合香/絵(アリス館)→ 全員

 9)『世界中のこどもたちが』中川ひろたか・新沢としひこ(ポプラ社)→全員

■フェイスシールドしてると、自分の声がシールド内にこもっちゃって、ちゃんと客席まで声が届いているのかどうか、すごく不安でした。

早くこんなの付ける必要ない「絵本ライヴ」が行いたいものです。

2019年12月24日 (火)

伊那のパパズ絵本ライヴ(その138)箕輪町役場「子ども未来課」

Img_1

■箕輪町「子ども未来課」は、毎年12月欠かさずに「伊那のパパズ」を呼んでくださる。ありがたいことです。12月は「クリスマス・バージョン」のコスプレでの登場だ。去年も呼ばれたはずだが、このブログには記録がない(その134回)。ということは、僕が欠席だったのだ。インフルエンザ・ワクチンの「まとめ接種」の日だったかもしれない。

■それからやはり毎年11月に呼んでくれているのが、飯島町「子育て支援センター」だ。今年も呼ばれた。11月17日(日)。「ぼくも出席OKで〜す!」と皆に返信してあったのだが、なんと「その日は当番医」だった。スケジュール帳の記載もれだったのだ。ごめんなさい。ぼくは欠席でした。

■で、今年は12月15日(日)午前10時〜11時に「松島コミュニティセンター」で絵本ライヴが行われたのでした。

Img_2

           ■ <本日のメニュー> ■

1)『はじめまして』新沢としひこ →全員

2)『らくがきボール』鈴木のりたけ(小学館)→伊東

3)『たいこ』樋勝朋巳ぶん・え(福音館書店)→北原

4)『かごからとびだした』→全員

5)『まわる おすしやさん』藤重ヒカル(こどものとも 2020年1月号)→坂本

6)『おならまんざい』長谷川義史(小学館)→倉科&坂本

Img_3

Img_4

7)『どうぶつれっしゃ』しのだこうへい(ひさかたチャイルド)→全員

Img_5

8)『へんなおでん』はらぺこめがね(グラフィック社)→伊東

9)『じゃない!』チョーヒカル(フレーベル館)→北原

Img_6

10)『ねこガム』(福音館書店)→坂本

11)『メリークリスマスおおかみさん』みやにしたつや(女子パウロ会)→倉科

Img_7

12)『ふうせん』(アリス館)

13)『世界中のこどもたちが』新沢としひこ&中川ひろたか(ポプラ社)

Img_8

Img_9

2018年11月19日 (月)

伊那のパパズ絵本ライヴ(その135 ?)飯島町子育て支援センター

■昨日は、まるまる1年ぶりの「パパズ」。あ、それは僕個人的な話。僕が参加しなかった「パパズ」は、1月に山梨県石和でもあった。今年はオファーも実際少なかったのだけれど、メンバー皆が忙しく、折角オファーがあっても、ほとんど断ってきたのも事実。5人のうち3人がダメなら請けられないのだ。

今日は久々に3人だけ(伊藤パパは手良小の収穫祭で欠席、宮脇さんも市役所のお仕事で欠席)そろってのライヴと相成った。

< 本日のメニュー >

1)『はじめまして』

2)『たたんぱたたんぱ』のむらさやか・文、川本幸・製作、塩田正幸・写真(こどものとも 0.1.2. 2018年9月号) →北原

3)『もりのおふとん』(こどものとも年少版 2018年12月号)西村敏夫→坂本

4)『かごからとびだした』(アリス館)

Img_2197_2

5)『あれこれたまご』(福音館書店) →倉科

6)『おかおみせて』ほしぶどう(福音館書店) →北原

7)『パンツのはきかた』岸田今日子(福音館書店)

8)『けっこんしき』鈴木のりたけ(ブロンズ新社) →坂本

Img_1513

Img_0516

Img_4980

■なんだか、水野晴郎みたいな坂本さん。妙に似合ってるなあ。

9)『山んばあさんとむじな』山姥が登場する怖い絵本。→倉科

10)『ふうせん』(アリス館)

11)『世界中のこどもたちが』(ポプラ社)

12)『おーいかばくん』(アンコール)

■ほんと久しぶりで、三線もギターもさわるのもメチャクチャ久しぶり。歌を歌うのも久しぶりで、歌詞も間違えてしまったよ。ダメだな。ごめんなさい。

2017年11月 6日 (月)

伊那のパパス絵本ライヴ(その133)上伊那郡「飯島町・子育て支援センター」

■11月3日(金)文化の日は、飯島町図書館の東側に新しくできた「飯島町・子育て支援センター」へ。

   <本日のメニュー>

1)『はじめまして』新沢としひこ →全員

2)『どっとこ どうぶつえん』中村至男・さく(福音館書店)→北原

3)『いろいろおんせん』増田裕子・文、長谷川義史・絵(そうえん社)→全員

Img_0910

4)『万次郎さんとおにぎり』本田 いづみ 文 / 北村 人 絵(こどものとも年少版)→坂本

5)『かごからとびだした』(アリス館)→全員

Img_0915

5)『へんしんおてんき』あきやまただし(金の星社)→宮脇

6)『おーいかばくん』(うた)→全員

Img_0920

7)『なんでやねん』中川ひろたか・文(世界文化社)→倉科

8)『おふろで なんでやねん』鈴木翼・文、あおきひろえ・絵(世界文化社)→倉科

9)『ふうせん』(アリス館)→うた全員

10)『世界中のこどもたちが』(ポプラ社)→うた全員

11)『うんこしりとり』(白泉社)→うた全員

Img_0926

(写真をクリックすると、もう少し大きくなります)

平成29年11月5日(日)付「長野日報」より

2017年9月10日 (日)

伊那のパパス絵本ライヴ(その132)下伊那郡「豊丘村」

Img_0793

Img_0795

Img_0799

Img_0803



Img_0784

Img_0787

Img_0804

Img_0807


2017年3月16日 (木)

伊那のパパス絵本ライヴ(その130)上田市子育て支援センター

Ueda1

■去る 3月5日の日曜日。上田市子育て支援課からのオファーで「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」まで行って絵本を読んできた。

年度末とあって、めちゃくちゃ忙しい小学校の先生の伊東パパと、やはり市役所職員で大変な宮脇パパは欠席。倉科さんの運転で、坂本・北原・倉科の3人だけで初の上田市へと乗り込んだのであった。

しかし、上田は遠いなぁ。伊那から2時間余り。倉科さん、結膜炎で眼が腫れて、アレルギー性鼻炎も悪化の一途という体調不良にもかかわらず、往復の運転すみませんでした。訊けば、坂本さんもこのところ血圧が高く不調が続いていて、この2週間は禁酒しているとのこと。

なんとか気合いでやり切るのだ!

Ueda2

  ■ <本日のメニュー> ■

1)『はじめまして』(すずき出版)

2)『くんくんくん これはどなたのわすれもの?』はやしますみ(岩崎書店)北原

3)『ねこガム』きむらよしお(福音館書店)→坂本

Ueda3

4)『かごからとびだした』(アリス館)

5)『おかん』平田昌広・作、平田景・絵(大日本図書)→倉科

6)『ちへいせんのみえるところ』長新太(ビリケン出版)→北原

7)『ぐやんよやん』長谷川摂子(福音館書店)→坂本

8)『うんこしりとり』tuperatupera(白泉社)

9)『おーいかばくん』中川いつ子、中川ひろたか、あべ弘士(ひさかたチャイルド)

Ueda4

10)『なんでやねん』中川ひろたか・文、あおきひろえ・絵(世界文化社)倉科

11)『ふうせん』(アリス館)

12)『世界中のこどもたちが』(ポプラ社)

13)『すてきなぼうしやさん』増田裕子・文、市居みか・絵(そうえん社)→アンコール

(終了)

2016年12月 5日 (月)

伊那のパパス絵本ライヴ(その128)伊那おやこ劇場 at the「コマ書店」

■「グリーンファーム」の2階にあった、絵本・児童書専門店「コマ書店」が、広域農道を南へ少し下ったカーブの手前左側に新築移転したという話は聞いていたのだが、行ったことはなかった。

そしたら、今回の伊那おやこ劇場からの依頼会場が「そのコマ書店」だったのだ。日曜日の朝9時半過ぎに自宅を出て、グリーンファームに向かい広域農道を左折して「それらしき建物」を見逃さないように車を南へ走らせたのだが、やっぱり行きすぎてしまったぞ。

だって、想像していた「ログハウス」とは全然違って、まるで自衛隊が被災地に仮設した「蒲鉾形のドーム状テント」みたいだったからだ。建物の中に入ってみると、実際はトレーラーハウスを3つ「コの字」に並べて、その間にできたスペースに床をひき天幕で屋根を作り、南側の空いた部分にアルミサッシの窓を設置。暖房に薪ストーブと煙突を完備すれば、立派な「ホール」の出来上がりというワケだ。すごいな。

ただ、この日の朝は晴天でめちゃくちゃ冷え込み、半屋外の「この空間」は、ただただ寒かった。でも、12月の絵本ライヴは「サンタの衣装」で出演って決まっていたから、フリースやウルトラライト・ダウンを脱がずにその上から衣装を着た。一人だけトナカイの着ぐるみを着る倉科さんは、毎年汗だくで大変なのだが、この日は「ちょうどよかったでした」って、後で言ってた(^^;

Img_0249

<今日のメニュー>

1)『はじめまして』

2)『でてくる でてくる』岩田明子(ひかりのくに)→伊東

3)『中をそうぞうしてみよ』佐藤雅彦(福音館書店)→北原

4)『かごからとびだした』

Img_0251

5)『メリークリスマスおおかみさん』宮西達也(女子パウロ会)→坂本

6)『みんなにゴリラ』高畑那生(ポプラ社)→宮脇

Img_0257

7)『うんこしりとり』tupera tupera(白泉社)

8)『かみなりどんが やってきた』中川ひろたか・文、あおきひろえ・絵(世界文化社)→倉科

Img_0259

9)『ふうせん』

10)『世界中のこどもたちが』

■開始後ようやく薪ストーブが威力を発揮し、会場ホールは暖まった。それよりも、参加してくれた子供たちの熱気のおかげだったに違いない。ありがとうございました >伊那おやこ劇場さん。

Img_0255

■盛況のうちに「ライヴ」が無事終わったあと、皆でお昼をご馳走になった。なんと! 松茸ごはんと豚汁だ。さすがグリーンファーム。小林文麿社長は、売れ残ったマツタケを冷凍保存していて、その太っ腹で貴重な「マツタケ」をわざわざ解凍して「伊那おやこ劇場」と僕らのために振る舞ってくれたのでした。思わず、どちらも「おかわり」してしまったぞ。

本当にご馳走様でした。ありがとうございました。

2016年11月24日 (木)

伊那のパパス絵本ライヴ(その127)飯島町:子育て支援課の主催の会

Img_0217

■水曜日は、勤労感謝の日でお休み。この日は午前10時半から、上伊那郡飯島町「飯島成人大学センター」で「パパズ」。町の子育て支援課が主催した会だからか、ちっちゃい子供が多かったな。

<本日のメニュー>

1)『はじめまして』新沢としひこ(鈴木出版)

2)『でてくる でてくる』岩田明子(ひかりのくに)→伊東

3)『かわ(絵巻物版)』かこさとし(福音館書店)→北原

15193550_361159604233163_2386433205

4)『うみやまがっせん』長谷川摂子:再話(福音館書店)→坂本

Img_0220

5)『かごからとびだした』(アリス館)→全員

6)『へんしんマラソン』あきやまただし(金の星社)→宮脇

Img_0222

7)『うんこしりとり』tuperatupera(白泉社)→全員

8)『かみなりどんが やってきた』中川ひろたか・文、あおきひろえ・絵(世界文化社)→倉科

Img_0227_2

9)『ふうせん』湯浅とんぼ(アリス館)

10)『世界中のこどもたちが』(ポプラ社)


2016年11月 3日 (木)

伊那のパパス絵本ライヴ(その126)大町市児童センター

■11月3日(木)文化の日の今日は、パパズで大町まで遠征だ。例によって、午前8時に下春日町?の「やまめ堂」へ坂本・宮脇・北原の3人が集合してから、川北町で倉科さんをピックアップ。今日は僕の運転で、マツダCX5 に皆で同乗し一路大町市へ。多忙の伊東パパは残念ながら欠席。

朝は冷え込んだけれど、秋晴れで天気も良く、約90分で「大町児童センター」に到着。ちょうど1年前に来た会場だ。何となく思い出してきたぞ(^^;; そう言えば、大町へはもっと以前にも来たことがあったな。そうそう、2009年11月23日(勤労感謝の日)だ。そうか、7年も前だったか。

その当時は家庭児童相談員だった主催者の服部さんが、今日はわざわざお土産を持って見に来てくださった。うれしかったなあ。今は中学校の図書館司書をされているとのこと。ありがとうございました。

<本日のメニュー>

1)『はじめまして』新沢としひこ(鈴木出版)

2)『どっちの てに はいってるか?』新井洋行(偕成社)→北原

3)『あかちゃん』tupera tupera(ブロンズ新社)→北原

4)『あたまがいけ』日野十成・再話、斉藤隆夫・絵(こどものとも 2014/3)

  →坂本

Img_0196

5)『かごからとびだした』(アリス館)

6)『バナナじけん』高畠那生(BL出版)→宮脇

Img_0197

7)『おーいかばくん』中川ひろたか・曲、あべ弘士・絵(ひさかたチャイルド)

8)『山んばあさん と むじな』いとうじゅんいち(徳間書店)→倉科

Img_0199

9)『ふうせん』湯浅とんぼ(アリス館)

10)『世界中のこどもたちが』新沢としひこ・中川ひろたか(ポプラ社)

Img_0200

大町市の「ゆるキャラ」おおまぴょん

カモシカが北アルプスの帽子かぶってんのね

Line_p20161104_00352543

■終了後には、すいとん(豚汁の肉の代わりに小麦粉の団子入り。美味しくて、思わず2杯目をおかわりしたよ。)に漬け物をご馳走になったので、結構お腹もたまったのだが、1年前に来た時に満員で入れなかった『昭和軒』へ。

駅前商店街は「日曜日休み」の店ばかりなのだが、『昭和軒』は開店中。今回は無事入れた。

Img_0202

■名物のソースかつ丼。とんかつは「ころも」がカリカリに硬く揚がっていて食感がたのしい。ソースは、伊那・駒ヶ根のソースかつ丼に比べて甘くなく、あっさりすっぱめ。カツをソースに潜らすのではなく、上からかけてある。

ただ、ちょっと塩っぱかったな。





2016年10月 5日 (水)

伊那のパパズ絵本ライヴ(その125)「おはなしマラソン」中野市立図書館

Img_0135

■日曜日、朝8時に伊東先生の車に同乗させてもらって伊那を出発。午前10時過ぎに中野市立図書館へ到着。すでに一番手の『おはなし♡びっくりばこの演目が始まっていた。

 ・紙芝居:「タイトル不明」

 ・大型絵本:『三びきのやぎの がらがらどん』(福音館書店)

「おはなし♡びっくりばこ」は、結成13年になる男性4人+女性2人の読み聞かせグループ。地元中野市を中心に活動を続けているベテラン・チームだ。


Img_0123

■続いての登場は、須坂市で活動を始めて6年になる男性2人組『でてこい!おっさんズ』。なんと、絵本の読み聞かせではなくて、狂言「柿山伏」を2人で演じてくれた。

Img0126

■最後が、われわれ「伊那のパパズ」の出番。

1)『はじめまして』新沢としひこ(すずき出版)→全員

2)『どっしーん!』ぶん・え、岩田明子(大日本図書)→伊東

Img_0128

3)『あかちゃん』tupera tupera(ブロンズ新社)→北原

4)『かごからとびだした』(アリス館)→全員

5)『うさこちゃんと きゃらめる』ディック・ブルーナ著、松岡享子訳(福音館書店)→坂本

6)『うんこしりとり』tupera tupera(白泉社)→全員

7)『みんなにゴリラ』高畠那生(ポプラ社)→宮脇

8)『おーい かばくん』中川ひろたか曲、あべ弘士(ひさかたチャイルド)→全員

9)『ねこのピート だいすきなしろいくつ』エリック・リトウィン(ひさかたチャイルド)→倉科

Img_0133

10)『ふうせん』湯浅とんぼ(アリス館)→全員

11)『世界中のこどもたちが』新沢としひこ・詞、中川ひろたか・曲(ポプラ社)→全員

Powered by Six Apart

最近のトラックバック