« 『ゴーイングマイホーム』第9話。(つづき) | メイン | 『ゴーイングマイホーム』第10話(最終回) »

2012年12月19日 (水)

上伊那医師会「亀工房」コンサート


■「上伊那医師会報」12月号に書いた原稿です。
-------------------------------------------------------------------------------------

 

第14回上伊那医師会まつり

「亀工房」ハンマー・ダルシマー&アコースティック・ギター コンサート



 平成24年11月15日(木)、2年に1度の「医師会まつり」が開催されました。会場のプリエキャスレードには、170人近くもの会員およびその関係職員が参加し、広い会場に丸テーブルが18卓も並ぶ大変盛況な会になりました。

 食事会の前に、今回は地元高遠町在住のプロミュージシャン、前澤ご夫妻のユニット「亀工房」によるハンマー・ダルシマーとアコースティック・ギターの演奏をじっくりと1時間、皆で堪能いたしました。


 ゆったりとした「おじいさんの古時計」に始まって、軽快で印象的な旋律のオリジナル「ジャーニー」。3.11. の悲しみにそっと寄り添う曲「… with You」と「マーブル・ホールズ」。続いて、我々50代以上には懐かしの名曲、西田佐知子の「コーヒー・ルンバ」を、テンポ良く夫婦息のあった演奏で楽しく聴かせてくれました。 

 旦那さんの前澤勝典さんは、知る人ぞ知るフィンガーピッキング・ギターの名手で、押尾コータローとは古くからの友人。さらには、日本爬虫両生類学会に所属する亀専門家でもあり、先達て亡くなった千石先生(TBS『どうぶつ奇想天外!』でエリマキトカゲを初めて紹介した人)は亀友だちで、全国各地を演奏旅行する合間に、その地域の亀の生息状況を実際に小川に入って調査したりしているそうです。もちろん高遠の自宅でも亀をたくさん飼っていて、だから「亀工房」なんですね。

 奥さんの朱美さんは、大学1年生の長女から高遠第一保育園年長組に通う次男まで「6人」の子供たちを産み育ててきました。ちょっと紀子さまに似た佇まいと話し方をする上品な雰囲気の女性で、演奏の合間の旦那さんとの掛け合いトークでも、半テンポずれた天然ボケの感じが、自然とその場の空気を微笑ましく和ましてくれるのでした。

 でも、ひとたび演奏に入ると、その集中力たるや相当なもので、あの小さな箱に弦がいっぱい張り巡らされた「ハンマー・ダルシマー」という厄介な楽器を、1音1音決してミスタッチすることなく完璧なバチさばきで演奏するのです。しかもこの楽器、小さなバチの裏表で音色がぜんぜん違ってくるし、弦の横に張られたテープによって、わざと弦が響かない設定にも出来たりと、なかなかに小技を効かせてくれるので驚きです。

 

 後半は、童謡「あんたがたどこさ 〜 小さい秋みつけた」に、アイルランド民謡を続けて3曲「バディ・オブライエンズ 〜 スカッター・ザ・マッド 〜 あと曲名不明の1曲」。そして、沖縄の童謡「じんじん」。アップテンポのマイナー調の曲で、聴いていて気分が自然と高揚してきて会場からは大きな手拍子が起こりました。その興奮も覚めやらぬ間にラストは、野口雨情の「しゃぼんだま」。わが娘を喪った時に書かれた、実際は悲しい曲なんだけれど、明日への希望を感じさせる明るい曲調に彼らは仕上げていました。



 本当はアンコールにもう2〜3曲聴きたかったのですが、時間も押していたためコンサートはこれにて終了。二人の素晴らしいライヴ演奏は、何かと慌ただしくギスギスした僕らの心を、ほっこりと優しく包んで癒してくれました。伊那の地元に、これほどの名手が在住していたことに皆が驚いた夜でした。会はこの後、伊藤隆一先生の乾杯のご発声に続いて、22時近くまで、美味しい料理にワイン(各テーブルごとに1本)に、お酒ビールと、宴は夜更けまで賑やかに盛り上がったことは言うまでもありません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/463039/30623991

上伊那医師会「亀工房」コンサートを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart

最近のトラックバック